Blog DCDブログ
-
大伸社コミュニケーションデザインのオンラインソリューション
最終更新日:
新型コロナウイルス感染拡大の影響の出始めた2020年以降、当社にもオンライン施策に関してのお問い合わせが多く届くようになりました。そこで当社では、オンライン施策の...
-
企業に求められるSDGsの取り組みとは
最終更新日:
企業がどのようにSDGsを取り入れるかという話をしたいと思います。その前に、なぜ企業がSDGsに取り組まないといけないのでしょうか。SDGsは一過性のものではなく...
-
顧客は「育成」して成約につなげる
最終更新日:
先日こちらのブログで、これからの展示会を成功させるには「webコンテンツ」「KPIの再設定」「感染症対策」「顧客の育成」の四つの意識改革が必要であるとお伝えいたし...
-
展示会成功のための「四つの意識改革」
最終更新日:
新型コロナウイルスの感染拡大により、展示会を取り巻く環境は感染の無かった2019年からは大きく変化しております。私共もお客様への展示会提案、また自社ブースの出展な...
-
改訂コーポレートガバナンス・コードに対応した情報開示について
最終更新日:
コーポレートガバナンス・コードの改訂に伴う、情報開示について取りまとめいたしました。2021年6月11日、金融庁及び東京証券取引所より改訂コーポレートガバナンスコ...
-
撮影時の感染対策、徹底しております!
最終更新日:
昨年より生じた新型コロナウイルス感染拡大の影響で、撮影の現場に足を運んでいただくお客様、関与するスタッフ、すべての方が感染しない、感染させないための対策が必要にな...
-
オンライン展示会は「バーチャル」展示会にあらず?
最終更新日:
マーケティング担当として新型コロナウイルスが感染拡大する状況下、リアル展示会の出展の他、オンラインでの展示会の出展者や主催者としてのオンライン展示会開催を経験して...
-
脱コモディティ化戦略!中級者が知るべき差別化5つの視点
最終更新日:
現代の情報が氾濫する社会・ビジネスにおいて、他社との差別化戦略は、必須事項となっています。 飽和状態の市場で生き残り、価格競争から脱却し、持続的な成長を遂げるた...
-
【実践編】ブランディング分析の5ステップ|競合に差をつける差別化戦略
最終更新日:
ビジネス環境が激化する中、競合との差別化はどの企業にとっても課題です。特にブランドへの共感を生むためには、自社のビジョンと顧客の期待を結びつけるブランディングが欠...
-
ブランディング広告とは?「ブランディング広告とダイレクトレスポンス広告の違いと効果的な活用方法」
最終更新日:
ブランディング広告とは、企業の製品・サービスやブランドの認知向上を目的とした広告のことです。この広告は、企業の存在や製品・サービスに対する認知を広めるために活用さ...
-
セントラルユニさんのmashup studio に訪問しました!
最終更新日:
デジタルテクノロジーを駆使したコンテンツで病院づくりをサポートされているスタジオがあると聞き、 セントラルユニさんが運営されているmashup studioに訪...
-
カタログ制作事務局の、原稿回収の効率をあげる方法!
最終更新日:
クライアントの代わりに納期に合わせてカタログ等の原稿を取り纏める「カタログ制作事務局」のお仕事について紹介します。「カタログ制作事務局」業務はカタログの全体スケジ...