Works

ブランド開発「オンライン葬儀サービス『ichi-e(いちえ)』」

Visit Site → https://ichi-e.net/

昭和23年の創業以来、主に職人の手仕事を自動化する技術で様々な機械を製造・販売する極東産機株式会社様。今回弊社では、同社が新たに提供するオンライン葬儀サービス『ichi-e』のブランディングとプロモーションをご支援させていただきました。

01背景

葬儀用畳の販売で得られた葬儀屋様とのつながりを活かし、「オンライン葬儀サービス」をリリースしたいとのご相談を受けました。ローンチにあたり、弊社ではネーミング開発からコンセプト策定、ロゴデザイン、各種プロモーションツール制作、サービスサイトのシステム構築までトータルに担当させていただきました。

02事前ワークとセッションの実施

まず同社から経営層、営業、サービス開発者など計5名を選出いただきプロジェクトチームを結成。「なぜこのサービスを世の中にリリースするのか?」「提供できる独自の価値はなにか?」といった事前ワークを実施しました。サービスのミッションを検討するための「心象イメージ法」や、独自の価値を抽出する「USP」の手法を採用し、ブランドの在り方や価値をメンバーそれぞれに検討いただきました。
事前ワークを基に、メンバーとの合同セッションを実施。踏み込んだヒアリングと協議を行い、サービスのミッションとバリューに対して共通認識の共有を行いました。

事前ワーク①:心象イメージ法を用いたサービスのPURPOSE/MISSIONの抽出
「私たちは、なぜこのサービスを世の中にリリースするのか?」
▲プロジェクトメンバーからの事前ワークの回答
事前ワーク②:セールストークを想定し、独自の価値(Unique Selling Proposition)を抽出
「本サービスが提供できる独自の価値とは?」
事前ワーク③:カスタマージャーニーマップを使って、コミュニケーション戦略を検討  

03コンセプトとネーミングの開発

事前ワークとセッションの結果、本サービスが目指すのは、単に葬儀の効率化を目指すのではなく、「故人との最期の時を大切にし、心豊かに向き合う」ことであると定義。競合サービスのベンチマークも踏まえ、サービスコンセプトとネーミングをご提案しました。協議の結果、サービス名は『ichi-e(いちえ)』に、コンセプトは「ありがとう、と向き合う時を。」に決定。

▲USP策定                                                                               
▲競合サービス/ベンチマーク                                                                                 
▲ネーミング/コンセプト/ステイトメントの初期提案                                                                                 

04アウトプット制作

決定したサービス名のロゴをデザインし、サービスサイトとリーフレットを制作。加えてリスティング広告、プレスリリースなど各種プロモーション施策も実施しました。

サービス名の『ichi-e』は、ユーザーと丁寧に向き合う新サービスのポジションを意識し「一期一会」という言葉から発案。『-e』の表記にはエレクトロニック/インターネットの意味も含まれています。ロゴもコンセプトを軸に多数提案させていただき、最終的には、反転させた「i」を人が向き合う様子に見立てた案に決定。シンボリックなアイコンは、事前ワークでお話に出たお見送りで投げる紙テープから着想を得ています。

システム構築は全体概要図、業務フローを洗い出し、要件定義を実施。
画面設計からUIデザインに落とし込み、機能設計実施の上、システム全体を構築いたしました。

担当範囲

ブランディング

制作範囲

オンライン葬儀サービスサイト

プロジェクト実施期間

2020年9月〜2021年3月

Past project

実績

Webサイト制作実績を
ご覧になりたい⽅はこちら

Recruit

⼤伸社コミュニケーションデザインでは、
さらなる事業拡⼤と提案⼒強化のため、新しい仲間を募集しています。
詳しくは採⽤ページをご覧ください。

弊社関連書籍

手にとるようにわかるブランディング入門

好評発売中

CX-EX起点の
ブランディング
わかりやすく解説!

特設サイトへ

CLOSE