アプリで簡単にかわいいイラストを作ってみました

header-picture

こんにちは。営業サポートチームの土屋です。

今年Googleから、誰でも簡単に絵が描ける「Auto Draw」という無料WEBアプリがリリースされ話題になりました。AI【人工知能】が搭載されており、途中まで描くと自分が描こうとしていた絵を予測し、プロが描いた絵に変換してくれる、というアプリ。

GoogleがAIの開発やサービスに力を入れ、開発したAIをオープンソースとして公開したり、囲碁の勝負でプロに勝ったり、翻訳の精度があがったりというニュースはよく耳にしますが、私はなかなか自分の生活でAIの存在を感じたことがなかったので、「Auto Draw」で遊んでみました。

携帯のアプリをダウンロードし、子供の誕生会のカードをイメージして作ってみました。誕生日といったら、バースデーケーキ。私は絵心がなく、しかも携帯の画面は描きづらく、悲惨な絵になってしまいました。が、かわいいケーキのイラストの中から選べます。3才の娘にぴったりのイラストを発見!

il1.png

大きさや向きを変えたり、色を付けたり、イラストをアレンジすることもできます。テキストも入れられるので、カードにもできます。王冠マークも追加して・・・

il2.png

こんな感じに出来上がりました!

il3.png

AIは医療や金融の分野でも更なる向上を期待されていますが、一般向けのサービスも拡充し、今後はより身近にAIを感じるようになるのでしょうね。楽しかったので、みなさんも遊んでみてください。

Topics: コラム, クリエイティブ


Recent Posts

社内を腹落ちさせるブランディングプロジェクトの企画書の作り方

read more

ブランディングを強化するKPIとは?

read more

7つの分野で読み解く、ブランディングの事例

read more